2014年02月13日
バイクガレージ完成\(^o^)/


シャッター付きバイクガレージ完成です!



写真は小型バイクですが、大きさはハーレーダビッドソンクラスの大型バイクも収納可です。
税込み20万です!かなり格安ですよ。プレハブ感覚の倉庫などにも利用出来ますし農家の方の工具入れなどにも最適です。ホームセンターなどにあるプレハブよりは、はるかに頑丈です!100人乗れると思います(笑)
現物を確認したい方はご連絡を(担当 神谷) 098-987-4651
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
誠シャッター工業Facebookも更新中←クリック
2014年02月03日
大特価!早いもの勝ちですよ(^○^)


只今シャッター付きバイクガレージ制作中です。W1540×H1910(シャッター下端まで)奥行2700あります。ハーレーダビッドソンクラス
の大型バイクも収納出来ますよ(^○^)




後は屋根を張れば完成です\(^o^)/
シャッター付きバイクガレージが、な・な・なんと20万円(税込み)です。早いもの勝ちですよぉ~安いですよ。
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
誠シャッター工業Facebookも更新中←クリック
2014年01月28日
気分いいなぁ~(^_^)


先日の工事依頼の紹介です。沖縄県宜野湾市真志喜にあります、某アパートの階段手摺り取付工事です。
もともと手摺りがついてなく、一番最上階にお年寄りが住んでいるため手摺りを取付てほしいとの依頼でした。



工事依頼をくだっさた、有限会社TOM住宅 中村様いつも工事依頼有難うございます。これからも宜しくお願いします
沖縄県のシャッター修理、取替、鉄工、アルミサッシ工事などのご依頼は
誠シャッター工業まで←クリック
誠シャッター工業Facebookも更新中←クリック
2014年01月25日
久しぶりのめったに見れないシリーズです(笑)


先日のシャッター修理の紹介です。これはめったに見れないシリーズです(^○^) 沖縄県那覇市三原にある某店舗
電動シャッター開閉機(モーター)取替工事です。
老朽化により開閉機が動かなくなっていました。開閉機は日本シャッターさんの(L-2型)でした。
沖縄県ではあまり付いてない開閉機なんです・・・ そこはメーカー問わずのシャッターマン(笑)
2度ほど取替工事施工経験ありなんです(^_^)v
まずは古いモーターを撤去


ここがポイントです。めったに見れませんよぉ~(笑) 昔と取り付け位置が変わっているため専用アタッチメントを付けてから~

はい、新品取り付け完了です\(^o^)/


工事依頼くださった、有限会社三原のT様工事依頼有難うございました。サービスのグリースアップ工事残り1台近日中に施工しますね。
また宜しくお願いします
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
誠シャッター工業Facebook更新中←クリック
2014年01月22日
よくあるんですこのシャッター修理


先日のシャッター修理の紹介です。那覇市泉崎にある居酒屋さんでの軽量シャッター鍵一式取替工事です。


旧タイプの鍵ですが、中間錠や鍵のバー、バーの抑えが壊れて引っかかりシャッターが動かなくなることがしばしば・・・
綺麗に施工して直しましたよ(^○^)
工事依頼をくださった、あいうえお不動産新垣様ならびにオーナー様工事依頼有難うございました。また宜しくお願いします
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
誠シャッター工業Facebook更新中←クリック
2014年01月21日
人のために・・・(^_^)


先日のシャッター取替の紹介です。沖縄市嵩原にあります、すみれ薬局軽量バランス、スチールシャッター取替工事です。

2号撤去中(笑)

はい完成\(^o^)/ 実はこのシャッターまだ使えそうだったのですが、シャッターを上げる方が妊婦さんでその方の負担をなくすために
新品へ取替になりました。なんてすばらしいオーナーさんなんでしょう。僕らも微力ながら貢献できて嬉しいです(^_^.)
すると偶然にも友達が通りかかって飲み物を差し入れしてくれました。

彼は救急救命士なんですよ(*_*) 青春時代に共に甲子園を目指していた友です。
すなお、差し入れ有難うね!建築関係の工事がありましたらまずはシャッターマンにご相談をwww
工事依頼をくださった、〇〇ホーム池宮様いつも有難うございます
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
誠シャッター工業Facebookも更新中←クリック
2014年01月07日
新年明けたけどおめでとうございます(^_^.)


今年も変わらず 誠心、誠意、誠実にやっていきますのでどうぞ宜しくお願いします
あいさつはさておき先日のアルミサッシ取り付け工事の紹介です。
豊見城市にありますカープロデュース417さんのアルミサッシ取り付け工事でした。
ただ取り付けするのではなく鉄骨の壁を解体で開口をあけてからの取り付け工事
まずは撤去に鉄骨補強工事(^○^)



はい完成\(^o^)/


工事依頼をくださったカープロデュース417代表の比嘉様いつも有難うございます。残りの鉄骨屋根工事今しばらくお待ちください(笑)
体が2つあったらいいのに・・・(つぶやきシリーズ)(笑)
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
2013年12月28日
残るは大掃除のみとなりました(^_^)


2013年 12月28日をもって今年の工事すべて完了いたしました。
2014年の施工になった方はまた来年も宜しくお願いします

残るは会社の大掃除、車両の洗車、ゴミの産廃処理などなど(笑)
今年もたくさんのシャッター修理、取替 その他アルミサッシ、鉄工工事たくさんの工事依頼有難うございました
2014年も今と変わらず 誠心 誠意 誠実の心をもって仕事に取り組むので 誠シャッター工業をどうぞ宜しくお願いします
2014年も皆様にとってかけがえのない良い年になりますように・・・と願い込めて
俺年男だな(笑) すべてが優しい感じなんだ!(つぶやきシリーズ)
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
誠シャッター工業フェイスブックも更新中
2013年12月28日
2013終わるよ~(^○^)


今回のシャッター取替工事の紹介です。那覇市首里にあります某アパートのシャッター取替工事!
酔っ払いかなぁ~、こんな人様のシャッター蹴飛ばすなんて・・・



器物破損だぞ!かなり迷惑してますよ。家主さんは・・・
ってな事で取替工事です。



ハイ完了です。実はこの青色シャッターは特注品なんです。
家主さんの希望で青だと・・・どうしてですかと聞いてみると落書きがひどいためにこの色にしたとの事。
納得(^_^)しかし落書き、酔っ払い、最悪ですね・・・やめましょうこんな事は。
しかしシャッターの仕上がりはいい施工でした。やるな・・・シャッターマン2号、3号(笑)
工事依頼をくださった、阿嘉様有難うございました。排煙窓の修理今しばらくお待ちくださいませ(^_^.)
本当に良かった。必要です・・・(つぶやきシリーズ(笑))
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
誠シャッター工業フェイスブックも更新中
2013年12月26日
今年も終わりますね(^○^)


先日のシャッター工事の紹介です。 恩納村現場軽量バランス、スチールシャッター新規取り付け工事6か所




恩納村道の駅らしく各店舗パーラーになるそうです。とても小さなシャッターですね(^○^)
なんとこの現場最初から最後までシャッターマン2号、3号で納めてきましたよ。
素晴らしい出来でもあり、途中メーカーさんの製品ミスもありながら対応して出来た事がなにより素晴らしかったです。
工事依頼をくだっさた、ちぬまんグループ様(与那様)有難うございました。また宜しくお願いします
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
誠シャッター工業フェイスブックも更新中
2013年12月09日
このおっさん恐るべし・・・


先日のシャッター取替の紹介です。北中城村島袋にありますI邸電動パイプシャッタースラット取替工事です。
まずは古いパイプスラットを撤去するために天井スパンドレルを撤去してもらい、いざパイプスラットの取替へ!

順調にいっていたがレールの中に収めると引っかかって降りてこない・・・昔のやつと規格が違うためすぐに加工工事(^_^.)
すると天井屋の職人さんも一緒に工事手伝ってくれてとても助かりました(^○^)


実はこのおっさん普通じゃないんです・・・シャッター工事はほかの職人さんでも何一つ出来ないのですが
天井屋さんとシャッター屋はからむ工事が多いためこのおっさんいつもシャッター屋の手伝いしてるからそこらへんのシャッター職人より
工事出来るんです(@_@;) いつもびっくりさせられます(笑)
和則さん、いつも手伝ってくれてありがとうね。沖縄一おしゃべりな天井屋さんだけど(笑)工事中ずっとしゃべってるし(笑)
天井工事、内装壁間仕切り工事の事なら大城内装まで

この車見かけたら和則さ~んと声かけてくださいね!誰か分からんでもおぉ~って言うはずよこの人面白いから(笑)
工事依頼をくださったI様有難うございました。また宜しくお願いします
17年前って・・・本当に会えるかな?(つぶやきシリーズ)
沖縄県のシャッター修理、取替工事のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
2013年12月07日
よくあるんです。このての修理(^_^.)


先日のシャッター修理の紹介です。 浦添市伊祖にある某不動産会社さんのシャッター修理です。
店舗の前が駐車場になっているために駐車のさいにシャッターの中柱にドン・・・


やっちまった・・・これではシャッターが降りません。ある程度の在庫をかかえているためにすぐに修理対応しました。


この後車両保険の提案をしたところ適応されて修理代は保険から支払われました(^○^)
工事依頼をくださった川端様いつも有難うございます及びに気を付けてくださいね(^_^.)
とまとハウジングにゃにゃにゃにゃ

不動産会社です。任意売買の事なら とまとハウジングまで(笑)
来年午年だ!いいことあるかな?(つぶやきシリーズ)(笑)
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
2013年12月06日
デカいシャッターやっと完了です(^_^.)


先日の電動シャッター取付工事の紹介です。豊見城市にありますO邸車庫電動シャッター工事。

アルミカーポートを撤去して新しく躯体工事からでしたよ(^_^)
W7000×H3400あってかなりデカかった・・・しかも土間が勾配がついていてシャッターの下の部分に勾配に合わせた
アルミ板も取り付け工事たいへんでしたよ(笑) しかしかなりいい施工が出来ました!




いい感じ~(^_^)v
ちなみに電気結線工事はシャッターマン2号がやっちゃいました。こんなにたくさんの線があるんですよ・・・

シャッター制御盤、障害物感知装置制御盤、エマーゼンスイッチ、リモコン制御盤 気持ちわるっ(笑)
工事依頼をくださった、K建設の赤嶺様有難うございました。また宜しくお願いします
努力は必ず報われるはずな・・・(つぶやきシリーズ)(笑)
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
2013年12月02日
那覇マラソン応援団(笑)


昨日は那覇マラソン応援団してきました\(^o^)/
モアイメンバーが参加して見事参加全員完走しました。
シャッターマンは、4か所に移動してみんなのサポートしました。なので大忙し・・・ご飯も食べずに、写メも撮れず・・・(笑)
メンバー以外にも知り合いの参加者に遭遇、そしてサポート、たくさんの有難ういただきました(^_^.)
でもみんなよく自分と気づいたなぁ~なんでだろ? こんな格好だったから?(笑)

ないちゃーがバース♪ってかなり声かけられた(笑) 那覇マラソン参加の皆さんお疲れ様でした
シャッターマンはこの格好で沖縄マラソン参加します(笑) 見かけたらバース!かシャッターマンと声かけてくださいね(^○^)
3年ぶりのフルマラソン頑張ってみるかな(^_^)v はじめて自分の為に走ってみよう。
上には、上がいる。贅沢すぎるな・・・(つぶやきシリーズ)
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
2013年11月28日
またまた苦戦しました(^_^.)


今回のシャッター修理の紹介は宜野湾市我如古にあります丸正工芸様の工場電動シャッター開閉機取替工事です。
30年ぐらいなりますかね・・・老朽化で壊れたため取替工事になったのですが。

なんせ古いモーターなので取替も改造や加工がたくさん(^_^.) まずは撤去工事!

シャッターマン2号かなり苦戦してます(笑) 撤去完了!

下のグレーのアタッチメントを付けて、駆動チェーンを現場調整(これが難しいんです・・・)

はい完了です(^○^) 今回の電動シャッター開閉機は三和さん(メーカー)のSEシリーズをSGシリーズへの取替工事でした。
丸正工芸 兼次様いつも工事依頼有難うございます。当社の最初のお客様でもあります、これからもしっかりとした工事施工しますので、
これからも宜しくお願いします
寒くなったな、 元気でいるかな?(つぶやきシリーズ)
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
2013年11月25日
苦戦しました・・・(^_^.)


先日のシャッター取替工事の紹介です。 那覇市三原にあるK店舗シャッター取替工事です。

いざ取替工事、撤去してみるとなんと取り付けてあるコンクリートがボロボロ・・・これでは取り付けできません。
もうシャッターを撤去してあるので製品を取り替える事も出来ない(*_*)どうしよう・・・
家主さんに確認してもらい、新たに下地の鉄骨を入れる工事にとりかかりました。

そしてなんとか完成しましたよ(^○^)

出会いがあるから、別れがある!かなりキツイな・・・(つぶやきシリーズ(笑))
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
2013年11月09日
俳優デビュー(^_^)v


私事ではありますが・・・俳優デビューです(笑)琉神マブヤー4(ユーチ)第6話 農家の人で出演しました(^_^)v(左の人です。)


友達のカナイ役の大輔こと(マブヤー)(笑)エキストラ依頼有難う(^○^)いい経験が出来ました。
ちなみにマブヤー事、翁長大輔くんはアクションスクールも経営しており大人から子供までいろいろな教室があるのでそちらの方も
宜しくです。next herosでググってみてください(^○^)
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
2013年11月01日
シャッター取り付けの際に・・・


当社でのシャッター施工の際に使っている材料の紹介です。
軽量バランス、シャッターを施工する際にガイドレールを左右に固定するアンカーなのですが、スチール製を施工する際
通常アンカーもスチール製を使用します。ですが当社ではアンカーを安く仕入れれる為スチール製を使って利益にするのでなく
ステンレス製を使って錆びないよう努力しています。沖縄県は特に塩害がひどいですからね(^_^.)

アンカーなど他の材料も全面協力してくださっている沖縄オカベ株式会社様担当玉城様(まさと~)www
有難うございます。おかげでいい仕事出来ているよ(^○^)これからも宜しくね。
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
2013年10月30日
沖縄も秋らしくなってきましたね(^_^)


先日のシャッター修理の紹介です。沖縄県北谷町にあるカーショップアースさんのシャッター修理の紹介です。
軽量シャッターが老朽化の為いろいろと修理しましたよ(^_^)
まずはガイドレールの取替工事


中柱をスチール製からアルミ製に取替。


埋金をスチール製からステンレス製えと取替。


後はシャッターの一番下の部分の座板の取替

これですべて完了です!軽量シャッターはいろいろな部品取替が可能です。まずは御相談を(^○^)
工事依頼を下さったカーショップアース様有難うございました。また宜しくお願いします
車の事ならカーショップアースまで←クリック
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック
2013年10月16日
大人気!めったに見れないシリーズ(*^_^*)


先日のシャッター修理のご紹介です(^_^)v 沖縄県那覇市前島現場 車庫電動シャッター開閉機取替工事です。
開閉機が老朽化の為力がなくなりシャッターを持ち上げられなくなってしまい取替工事に・・・

ん・・・あまり見たことない開閉機が付いてるぅ~ S60年だって。もう同じ開閉機がないどうしよう・・・
そこはシャッターマン!今あるメーカーさんの開閉機を改造取り付け施工
開閉機アタッチメントを取り付けてぇ~

駆動チェーンを調整してぇ~ 出来上がり\(^o^)/


ちなみに開閉機は三和シャッターさんの(メーカー)SGシリーズで対応しました。
実は難しい工事なんですよ・・・シャッターマンは得意なんですこの工事(笑)
工事依頼をくださった前里様ありがとうございました。また宜しくお願いします
沖縄県のシャッター修理、取替のご用命は
誠シャッター工業まで←クリック